新着情報&ブログ

新着情報&ブログNEWS & BLOG

BLOG

リースバック後に家賃が払えなくなることもあります。

一般社団法人近畿任意売却支援協会の谷口です。

 

最近、特に増えてきているご相談内容としてリースバックがあります。

リースバックとは第三者へ売却し、その後賃貸として自宅へ住み続けることを言います。

 

みなさんがリースバックを利用したい理由はなんですか?

 

多くの方がそのまま環境を変えずに住み続けたいというお話があります。

しかし、リースバックを利用して本当に環境を変えずに今までのように生活することができるでしょうか?

 

今回のお話はリースバック後3年経ってからのお話となります。

 

 

当初、山田さん(仮名)家族は自営業の悪化から事業用ローンと住宅ローンの支払いができなくなりました。

滞納が続いた山田さん家族へ金融機関からの督促状は日が経つにつれ競売申立の予告通知へと変わりました。

このままでは自宅を競売にて失ってしまうと感じ、自宅だけでも守りお子さんたちの環境を変えたくないという思いからリースバックを希望されました。

 

通常のリースバックと違い、住宅ローンがある状態でのリースバックは解決率が低くなります。

それはリースバックができないというわけではなく、リースバックの条件で生活することができないという理由から解決率が低くなっています。

 

みなさんはリースバックの家賃がどのように設定されるか知っていますか?

リースバックの家賃はその地域の家賃相場ではなく、購入する側の金額から算出されます。

 

そのため、周辺やそのマンションの家賃が低いからといってリースバックの家賃が低くなることはありませんのでご注意ください。

 

任意売却をするうえで金額を決めるのは金融機関です。

また、金融機関の決めた金額が基となるため家賃が高くなる可能性は十分にあります。

 

山田さんも金融機関の金額が高かったことからリースバックの家賃は住宅ローンの支払いよりも高くなってしまいました。

それでもリースバックにて住み続けたかった山田さんは最終的にはリースバックを選択し環境を変えずに住み続けることにしました。

 

山田さん家族がリースバックの家賃を払い続けれたのはたったの3年間でした。

その後、家賃が払えなくなり自宅を出ることになりました。

 

無理のあるリースバックは一時的な対処でしかありません。

本当にリースバックを選択することが正しいのかをきちんと考えることが大切です。

お問い合わせCONTACT

  • メールフォームから
    お問い合わせ

  • LINEから気軽に
    お問い合わせ

案内の女性