住み慣れた我が家と
これからも一緒に

リースバックLEASEBACK

任意売却を説明する営業マン

リースバックとは

リースバックとは

自宅を売却しても、そのまま今のおうちに住み続ける事が可能です。自宅を投資家・協力者に売却し、賃貸物件としてそのまま今のお家に住み続ける事ができます。
もちろんお家賃を支払っている限り、退去させられたりすることはありません。また将来、お家を買い戻すことも可能です。

こんなお悩み解決しますQUESTION

  • 住宅ローンをなくしたい
    1
    住宅ローンをなくしたい

    ローンの残債を下回っていても売却可能です。売却額から税金、管理費の滞納や差押などを解消しそのまま今のお家に住み続けることが可能です。

  • 資金の調達をしたい
    2
    資金の調達をしたい

    ご自宅を売却し、その売却益を事業資金や治療費、教育費として活用し、そのまま今のお家に住み続ける事が可能です。

  • ゆとりある老後を送りたい
    3
    ゆとりある老後を送りたい

    ご自宅を売却し、その費用を年金にプラスし旅行に行ったり、お孫さんとの交遊費に充て、そのまま今のお家に住み続ける事が可能です。

  • 環境を変えたくない
    4
    環境を変えたくない

    学校区を変えたくないなど、周囲に知られず解決することが可能です。

  • お家を買い戻したい
    5
    お家を買い戻したい

    退職金や、お子様が就職したなど、様々なタイミングで買い戻すことも可能です。

リースバックのご利用例LEASEBACK EXAMPLE

リースバックのご利用例1

ケースA

住宅ローンとカードローン、管理費等の支払いで14.5万円の返済が厳しくなり、競売を申し立てられた。
親の介護のため、自宅を離れられず、この家に住み続けたいが、借金が1,000万円残っている。

リースバック前の資金状況

住宅ローン借り入れ合計 1000万円
住宅ローン支払い 9万円
カードローン支払い 3万円
管理費、固定資産税等 2.5万円

リースバック後の資金状況

売却価格 1500万円
手元資金 500万円
お家賃 8万円
管理費、固定資産税等 0円
リースバックのご利用例2

ケースB

転職に伴い給与が下がってしまったことや、同居している親族が仕事を辞めてしまった事がきっかけで住宅ローンが支払えなくなってしまった。
銀行から一括返済の通知が来てしまってどうすればいいかわからない。
家族の思い出の詰まったこのお家に住み続けたい。

リースバック前の資金状況

住宅ローン 2200万円
税金滞納、消費者金融 150万円
住宅ローン支払い 8.6万円
固定資産税等 1万円

リースバック後の資金状況

住宅ローン 0円
税金滞納、消費者金融 0円
お家賃 7.5万円
固定資産税等 0円

リースバックの流れLEASEBACK FLOW

step1.売却

step1

その後

step2.賃貸契約

step2

ご希望なら

step3.買取

step3

リースバック以外でも住み続けられる方法はあります。

最近では任意売却のみならず通常の不動産取引でも多くみられるようになり
たくさんの方が希望する解決方法となっています。

近畿任意売却支援協会が
選ばれる理由SELECT

  • ご相談者様に寄り添う提案

    ご相談者様に寄り添う提案

    ご相談者様の希望を第一に解決を目指しています。
    そして希望以上の解決のため、より良い提案を致します。

  • 確かな実績と経験

    確かな実績と経験

    当協会では年間200件を超える相談をいただいており、成約率は90%を超えます。
    確かな実績と豊富な知識でご相談者様の任意売却・リースバックを成功に導きます。

  • 他社にはない解決力

    他社にはない解決力

    当協会ではSUUMOやat-homeのようなポータルサイトにも自社登録をしており、販売状況や市場の動向を随時把握しています。当協会の販売専門スタッフがご相談者様の物件をより良い条件で売却致します。

  • 本当のワンストップ解決・アフターフォロー

    本当のワンストップ解決・アフターフォロー

    当協会では任意売却だけではなく、全ての解決のお手伝いをしています。残債務の法的処理の相談、引越先の内覧、自治体への生活保護の申請、離婚関係など全て当協会のみでワンストップで解決することができます。

よくあるご質問Q&A

ローンや税金を滞納していても大丈夫なの?
A.

リースバックと任意売却で解決できます。
当協会の強みでもある任意売却をすることでリースバックを選択することができるようになります。
当協会では任意売却によるリースバックでの解決実績が多数ありますので、どのような状況であっても一度ご相談ください。

買戻すことは可能か。買戻し金額はいくらになりますか?
A.

買戻しは可能です。
買戻しに関する内容は、リースバックを行う際に取り決めておくことが多いです。
これは○年後の買戻し時に双方が争わないために、金額や条件などをあらかじめ書面にして、契約をします。
買戻しは購入者がかかった経費なども考慮されますが売却時の10%~20%増になるのが一般的です。

リースバックにかかる費用は?
A.

リースバックが成立すると売買にかかる費用と賃貸にかかる費用があります。
売買に関しては、不動産仲介手数料・登記費用になります。賃貸に関しては、次月分の家賃や日割り家賃、保証会社の費用など、通常の賃貸を借りる際の内容とあまりかわりません。
唯一違うのは敷金や礼金、賃貸に関する仲介手数料は基本的にはかかりません。
しかし、悪質な不動産会社でリースバックをするとその費用までも請求されることがありますのでお気を付けください。

※任意売却でリースバックをする場合、仲介手数料や登記費用をご用意する必要はありません。

自己破産を検討していてもリースバックはできますか?
A.

リースバックをすれば自己破産をしても住み続けることができます。
リースバックをして自宅を一度手放すことにより、自己破産をしても住み続けることができるようになります。
しかし、通常のリースバックと違い「詐害行為」とみなされると契約自体が無効になってしまいます。
専門的な知識もなく行っている会社ではこのようなトラブルが後を絶ちません。
当協会では士業と連携して解決まで導くため、安心してリースバックをすることができます。
少しでも不安に感じているのであればご相談ください。

解決事例・お客様の声
ご紹介VOICE

地域
大阪府東大阪市
建物種別
戸建て
年代
60代
解決までの期間
2ヶ月

リースバックで住めるようになり今まで通りでホッとしています。

スタッフ対応

私達の希望を一に考えていただき、手続き等もわかりやすく教えていただきました。又仕事中で電話に出られない時も何度も電話をしていただき、とっても良かったです。

今のお気持ち

今まで親が守ってきた我が家を売るのは、とってもさみしく悔しい思いですが、リースバックで住めるようになり気持ち的にうれしく今まで通りでホッとしています。

地域
兵庫県神戸市垂水区
建物種別
戸建て
年代
50代
解決までの期間
2ヶ月

肩に担いだ重たい荷物を降ろせた様な軽やかな気持ちになれています。

スタッフ対応

どんなしょうもない話でも、きちんと親身になって聞いてくれる。世間知らず故くだらない質問にも丁寧に答えてくれる。そんな誠意を感じられる対応でした。

今のお気持ち

食事も喉を通らない、よく眠れない時期もありましたが、任意売却、リースバックを終えた今、肩に担いだ重たい荷物を降ろせた様な軽やかな気持ちになれています。この先の人生に希望を持つこともできます。

大阪府対応エリア

大阪市北区、大阪市都島区、大阪市福島区、大阪市此花区、大阪市中央区、大阪市西区、大阪市港区、大阪市大正区、大阪市天王寺区、大阪市浪速区、大阪市西淀川区、大阪市淀川区、大阪市東淀川区、大阪市東成区、大阪市生野区、大阪市旭区、大阪市城東区、大阪市鶴見区、大阪市阿倍野区、大阪市住之江区、大阪市住吉区、大阪市東住吉区、大阪市平野区、大阪市西成区 堺市堺区、堺市中区、堺市東区、堺市西区、堺市南区、堺市北区、堺市美原区 池田市、箕面市、豊中市、茨木市、高槻市、枚方市、吹田市、東大阪市、八尾市、松原市、藤井寺市、摂津市、交野市、寝屋川市、守口市、門真市、四条畷市、大東市、柏原市、和泉市、高石市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、泉佐野市、泉南市、阪南市、羽曳野市、富田林市、大阪狭山市、河内長野市、能勢町、豊能町、島本町、忠岡町、熊取町、田尻町、岬町、太子町、河南町、千早赤阪村

兵庫県対応エリア

神戸市灘区、神戸市東灘区、神戸市中央区、神戸市垂水区、神戸市須磨区、神戸市長田区、神戸市兵庫区、神戸市北区、神戸市西区、尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、宝塚市、川西市、三田市、姫路市、明石市、加古川市、三木市、高砂市、西脇市、稲美町、猪名川町、播磨町、小野市、加西市、加東市、相生市、たつの市、赤穂市、宍栗市、丹波篠山市、丹波市、洲本市、南あわじ市、淡路市、多可町、神河町、市川町、福崎町、太子町、上郡町、佐用町、豊岡市、養父市、朝来市、香美町、新温泉町

お問い合わせCONTACT

任意売却やリースバックなどお住まいに関する全ての問題を解決します。
相談は無料です。
提携の弁護士や税理士、司法書士がいるため、専門的な相談無料で行えます。

  • メールフォームから
    お問い合わせ

  • LINEから気軽に
    お問い合わせ

案内の女性